アーリーリタイアを考慮に入れたDIYの対象【節約に効果的なDIY】

DIY

こんにちは、バフェットソローです。

このブログでは、アーリーリタイアにDIYを取り入れることを提案していますが、何でもかんでもDIYしたほうが良いとは考えていません

そのため、この記事ではアーリーリタイアの観点(節約として高コスパ)で、おすすめのDIYの対象について書こうと思います

ちなみに、アーリーリタイアを目指した視点で書いていますので、好きで作っていることに対して否定的な意図は全く無いです。

おすすめのDIYの対象(アーリーリタイアの観点≒高コスパ)

下記についてはDIYした方がコスパが良いと考えてます

0 (全部に共通する内容).失敗しても致命的な結果にならないもの

1. 人件費の割合が大きいモノ

2.自分オリジナルのモノ

3.少量生産品、マニアックな商品

4.修理(&修理パーツ)や改造(&改造パーツ)

言い換えると、下記です

”十分にコモディティ化された機械で作られた大量生産品”では無いものの中で、”高価な設備が不要であるもの”かつ”失敗しても致命的にならないもの”

(全部に共通する内容) 失敗しても致命的な結果にならないもの

DIYしたモノは、壊れたり質が低かったりする可能性があります。そのため、万が一失敗しても致命的な結果にならないモノを対象にしたほうが良いです。致命的な失敗とは、大きな怪我になってしまう可能性があったり、大金を失う可能性があることを意図しています。

ただ、これらはDIYする個々のスキルや知識によって異なるとは思います。

例えば、

ブランド物の服やバックの修理やお直しはプロに頼むが、ユニクロの服のリメイクは自分でやる

家の基礎や柱、ガス管等には手を出さず、壁紙張りやペンキ塗りは自分でやる

本棚は自分で作るが、高価なTVや置物が置かれる棚は買う

人件費の割合が大きいモノ

生産が機械化されていないもの等、人件費が占める割合が高いものほどDIYするとコスパが良いと考えます。人件費はやはり相対的な価格があまり変わっておらず(賃金格差がある国で生産された場合はそこに差が生じますが)、技術進歩の価格的な恩恵を受けにくいためです。

例えば、

家の内装工事(例えば、壁紙貼り、ペンキ塗り、床板など)
(余談ですが、3D Printerで作る家が普及すると、家にかかるコスト関係が一変すると思っています)

伝統工芸品

料理(ある程度はそうかなと思います。麺や加工品は使うとコスパが良くなる点はあると思います)

花や痛みやすい野菜(機械で世話や収穫できない野菜・果物)

自分オリジナルのモノ

その製品を欲しがる人がほぼ自分だけというようなモノで、特に、自分の生活環境や個人情報に関連するようなモノは、そもそも売っていない可能性が高いですし、売っていたとしても割高になる可能性が高いです。

例えば、

表札 (我が家では3D プリンターで表札作りました)

家のサイズにピッタリ合わせた家具

名前や写真が入ったグッツ

”こんなのが欲しい”と思ったが、探しても売って無かったもの(下記記事でも書きましたが、私の場合はボードゲーム収納とかです)

少量生産品、マニアックな商品

あまり購入者が多くない商品ですと、大量生産できないため、ひと製品あたりの設備費や関連経費が高くなり、割高になっていることが多いです。

また、マニアックな商品だと、販売停止になっていたり、プレミア価格になっていたりしてしまっていることがあり、手に入れるのがそもそも難しいことがあります。

例えば、

趣味の品(私はアウトドアが好きなので、シュラフカバーを自分でタイベックで作りました)

修理(&修理パーツ)、改造(&改造パーツ)

生産についてはほぼ完全に自動化・工業化されている製品でも、何かの修理は人手が必要になってしまうことが多いです。そのため、修理は出来る限り自分でした方が安上がりですし、もちろん修理しないで新しいものを買うよりも安く上がることが多いです。また、”自分が欲しい完璧な商品”を探したり買ったりするよりも、今持っている商品を改造したほうが、安く、また早く出来る(欲しい商品が全然見つからないこともあります)ことすらあると思います。

例えば、

電子機器の修理(私は、Nintendo SwitchのJoy-conのパーツをAmazonで買って自分で直しました)

洋服のお直し(裾上げ、ほつれ直し等)

床の穴修理(我が家では、床にモノを落としてしまって空いた穴を、修復用のロウで埋めました)

修理パーツも結構高いため、あまりにも複雑な形状でなければ3Dプリンター等で作ると安く早くできます。

登山用のポールに滑り止めシールを貼る

最後に

アーリーリタイアの観点(節約として高コスパ)で、おすすめのDIYの対象について書きました。

ちなみに、DIY対象外で購入したほうが良い物はその逆です。特に、100均で買えるものは買ったほうが絶対にコスパ良いと思います。
アーリーリタイアの観点からの購入品についても別途記事書きたいなと思います。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました